
個人指導付きRCI6-5分足は、第3期も全員がプラス収支を達成!
共有
3週間前にスタートした個人指導付きRCI6-5分足第3期は、今週デモ・リアル練習を実施しました。
その結果、全員が週の収支をプラスで終えることができました。
6人合計の成績は次の通りです。
40勝15敗(1分け)、勝率72%
獲得pips:300.52pips
1トレード平均で+5~6pipsと、第1期・第2期とほぼ同じですね。
勝率も、かなりミスも経験してもらったにもかかわらず、70%には届いていますね。
これで、4日以上のデモ・リアル練習を実践した人は、第3期まで全員がトレードでプラスの成績を出せたことになります。
このように『全員』が結果を出せるのは、ロジックが練り込まれたシステマティックトレードだからこそです。
安定的に儲かる人が限られた裁量トレードとは一線を画していることが、数字から証明されていますね。
それでは、1週間の振り返りで書いてもらった感想をご覧に入れましょう。(掲載承諾済み)。
・・・すべて原文ママ、やらせなしです(笑)。
Sさん
初めてのリアルタイムのトレードで、5分足の2通貨監視でドタバタでした。木曜日位から少し慣れてきましたが、まだまだ考えながらの作業でした。明らかに考えすぎて、スルーもありました。
収穫としては、ルール通りにやれば利益が積み重なるという事がわかりました。分母を増やしていけば、利益が増えていきますね。とにかく見落とさないようにしないと。1週間やってみて、全然利益出てないと思ってましたら、ちゃんと利益が出てました。Max様の構築したルールに乗らせて、頂いただけなのですが。正しいルールのもと、蓄積されていくトレードは初めてです。来週も宜しくお願い致します。
・・・
Yさん
★1週間で学んだことや気づきや感想
ルール通り機械的にエントリーとエグジットをしないといけないと思っていたのですが、意外と感覚的な部分(RCIの形状など)を取り入れてもよいことがわかりました。
また、良いポジションをいかに保持して利を伸ばすか、あと、ダメなポジションは早い目にカットすることが大事だと理解しました。ただ、ダメなポジションのカットはつい戻すのではないかと遅れがちになってしまうのが課題です。
・・・
Nさん
1週間で学んだことや気づきや感想
週のはじめは、エントリー後すぐに決済をしてしまい、
機会損失をしていましたが、
Max様の添削を読み込み、RCIの条件が良い間はホールドしたことで
チャートの波に乗ることが少しはできたのではないか、と思います。
ただ、自信をもって出来ている状態ではないので
引き続き過去検証をして自信を深めていきたいと思います。
また、一方の通貨ペアに集中してしまう癖があるので、
2通貨ペア同時に監視できるように”2通貨ペア監視”と付箋に書いてPC画面の隅に貼っておきます。
・・・
Uさん
1週間で学んだこと?
チェックポイントで覚えたことをちゃんとやるのが大切だなぁと思いました?
エントリーの時は出来るんですけど、決済は全部を一回で考えないといけないので、
RCI6を見ておけば大丈夫!と勝手に思ってしまってると気づきました
なので多分決済がちゃんと覚えられていないです
・・・
KTさん
とにかく貴重な体験をさせていただいた5日間でした。
こんなに一つ一つのローソク足とデータウインドウを丁寧に見続けたことはありません。
トレード中は、ルールを適用するのにいっぱいいっぱいでしたが、トーレードを終えて振り返ると、RCI6ロジックの精度の素晴らしさに感動を覚える毎日でした。
修正すべき点を何度も何度も丁寧にお伝え頂いたおかげで、少しずつズレが明確になってきて思い違いに気がつくことができました。
課題は、点で覚えているルールをRCI全体の動きとあわせて全体で捉えられるようになることです。
コマ送り検証を何度も行って、ご提示いただいたMaxさんの標準トレードと同じ思考で間違いなくエントリーと決済ができるようになるように復習をします。
それから、他のか皆さんのトレードとそのトレードへのMaxさんのフィードバックもとても勉強になりました。
自分ひとりの世界だけに入り込まないで、いろいろな視点を感じることができました。
来週は、今週よりも勝率をあげて、獲得pips数も伸ばせるように取り組んでいきます。
・・・
KPさん
自分にとってはこれまでに無い好成績となりました。
反面、勝率は56%とMax様の想定には到底及ばなかった事が悔しく、課題としている決済に加え、今後如何に敗戦を減少させるかに焦点を定めたいと感じます。
しかし、平均獲得pipsに比べて、平均損失pipsは非常に低水準となっており、
改めてRCI6プログラムを信じてやり抜く事に自信を持つことが出来ました。
・・・受講者の感想、以上
学習からわずか3週間で『全員』がRCIが使えるようになったのですから、文句ない成果だと言ってよいでしょうね。
個人指導付きRCI6のメインロジックは、「先読みRCI」のサイン1(4時間足ロジック)とほぼ同じです。
4時間足ロジックとの勝率差を検証してみたら、5%もないことが分かりましたので、実質的にRCI6と『先読みRCI』のサイン1のパフォーマンスは同等と言って大丈夫だと思います。
ですので、5分足ロジックを身につけたい方も『先読みRCI』から始めてください。